パスワード漏洩が確認できるサイトHave I been pwnedの使い方【この差って何】

2020年3月17日(火)に放送されるテレビ番組「この差って何ですか?」で、自分のパスワードが漏洩しているかを確認できるWEBサイト『Have I been pwned』が紹介されます。

自分のパスワードが漏洩している可能性があるなんて怖いですよね…

『よし!このサイトで確認しよう!』

としたときに、本サイトは海外のサイトなので英語で書かれているので

『いまいち使い方が分からないよ!』と言う人がいるかもしれないので、

その人たちのために、サイトのリンクと自分のパスワードが漏洩しているか調べ方をまとめてみました。

パスワード漏洩を確認!『Have I been pwned』の使い方

パスワードやメールアドレスなど、それぞれの流出を調べることができます!

① サイトにアクセス → パスワードを入力

こちらをクリックして『Have I been pwned』の公式サイトへ飛びます!!

サイトへ飛ぶと下記の画面が表示されるので、赤枠内に自分の調べたい『パスワード』を入力します。

 

② 『pwned?』をクリック → 結果を表示

流出していないと、オールグリーンが表示されます!

 

もし流出していると、レッド表示されます…キャー

どうやらこのパスワードは1回、どこかで盗み取られているようですね。

“This password has been seen 〇 time before”

〇の中の数字が、過去何回盗み取られているかの回数となっております。

もし赤表示されたら、そのパスワードを見直すことを推奨します。

そしてそのパスワードを2度と使用しない方が良いでしょう。

スポンサードリンク

そもそもこのサイトって何なの?

サイトの運営者が、何かのセキュリティ事故が起きた際に流出したIDやパスワードを収集しているようで、その蓄積されたデータから、検索対象のパスワードが『流出されたか』、『流出されてないか』が判断されています。

いやいや、一度流出したとは言え、そんなパスワード情報このサイトの運営者が握ってて大丈夫なのかよ…

と思う方もいらっしゃるかと思いますが、

どうやらこのサイトの運営者、

皆さんご存じWindows OSで有名なマイクロソフト社の元社員であるHuntさん(セキュリティのエキスパート)が運営しているそうなので、下手なことはしないと信じたい…

メールアドレスやパスワードなどなど、DBには何億ともいえる情報が格納されているらしい・・・ほぉ・・・

ちなみに漏洩元のWEBサイト一覧は、サイト内の“Who’s been pwned”で確認することができます。

かの有名なAdobe社やDropbox, ドミノピザとかもありますね。

まとめ

パスワードの漏洩を確認できるサイト『Have I been pwned』

皆さんのパスワード、メールアドレスは無事でしたでしょうか?

最近インターネット化が進んできている世の中かと思います。

原則1つのサイト『1ID』、『1パスワード』。他のサイトでは使いまわししないことが推奨されます。

でもなかなかパスワード覚えられないし、そんなことできないよねー。というのが現実でしょうか。

でもパスワードが漏れてからでは遅いです。しかも、漏れてから結構致命傷をくらうこともあります。

せめてもの同じパスワードを使いまわす場合は、2段階認証などを積極的に利用し、セキュリティを高めていきましょう!

スポンサードリンク

おまけ

先ほどのパスワード流出のメールアドレス版もあります!

WEBから検索してホームページに飛ぶと、デフォルトではemailアドレスの流出有無確認のページがデフォルトで表示されます。

① サイトにアクセス → メールアドレスを入力

こちらをクリックして『Have I been pwned』の公式サイトへ飛びます!!

サイトへ飛ぶと下記の画面が表示されるので、赤枠内に調べたい自分の『メールアドレス』を入力します。

② 『pwned?』をクリック → 結果を表示

こちらも同じく、もしあなたの『 メールアドレス』が漏洩していれば下のように赤い表示になります。

“Pwned on 2 breached sites and found 2 pastes (subscribe to search sensitive breaches)”

太文字で書いてある数字が人によって異なるかと思います。

〇 breached sites (〇サイト流出した)

pastes (〇サイト共有された)

ここの例でいくと、2サイトで流出して、2サイトで共有されていたことになります。

 

さらに下へスクロールすると、流出したサイトの情報が出てきます。

 

そしてさらに下へいくと、どこのサイトで共有されていたかも分かります。

はい…。

実はこれ、私の使ってるもので試してました…。誠に怖いです。

赤表示されたら、メールアドレスなどを見直すことを推奨します。

 

ちなみに何も無いと、やっぱりこの通りオールグリーンです。あぁ綺麗。