馬以外の水彩画イラストもうまい!!
実は、2019年に放送された「プレバト」で初登場し、そこで馬以外の水彩画を披露されました!
馬以外は絵に自信があまり無いというナイツ土屋さん。
そこで描いた水彩画が素晴らしすぎて一発で特待生昇格を果たしていました!
そのときの絵がこちらになります!
タイトル:「昼席16時の景色」
こちらは、ボンボンブラザーズ師匠が浅草演芸ホールで出演している時の絵です。
当時の査定員の先生のコメントは「観客がちゃんと描き分けられていて、お客さんへの愛情を感じる」と言ってました。
単純に技術が優れているだけではなく、絵から愛情まで滲み出るほどの素晴らしい作品となりました。
この絵を見て『絵が上手いのは馬だけじゃ無いじゃん!!』
と思った人も多いのではないでしょうか?
水彩画も本当に上手いですよね!!
現在この絵は、浅草の演芸ホールに寄贈されております!
興味のある人は是非!浅草演芸ホールに足を運んで、実物を見てはいかがでしょうか?
スポンサードリンク
サボテンの水彩画も上手い!!
実は2020年8月、1年ぶりにプレバトに再度出演して水彩画を描いていました!!
前回の出演でかなりの高評価されたにも関わらず1年間プレバトへのテレビ出演オファーを断っていたそうです笑
理由は「(みんなの)レベルが高すぎて大変だから」とのことでした笑
しかしナイツ土屋さん、そこでなんと一気に6ランク昇格し、名人2段となりました!!!
そのときのサボテンの絵がこちらになります!
タイトル:「トガりあい」
お互いトゲがあるという意味でおぼんこぼん師匠だと思って描いたそうです笑
トゲ1つ1つ、ネイル用の筆を用いたり爪楊枝の先を削ってまで1mm単位で描き上げるこだわりぶり!!
こちらの絵は8時間かけて描かれたそうです!
美大講師の野村先生からは「質感がプロ級」と絶賛を受けるレベルでした!!
「サボテンの力強い生命力が伝わる見事な1枚」という評価でした。
これで決定的に馬の絵以外も、絵が本当に上手いことが証明されましたね!
次回の出演作品も楽しみです。
【関連記事】
土屋伸之(ナイツ)の嫁が鬼妻!母親は演歌歌手で子供や兄弟など家族が気になる
スポンサードリンク
まとめ
ナイツ土屋さんは、絵について特別な勉強していた訳でも無く、独学で描けるようになりました。
そんなナイツ土屋さんの絵が上手い理由は、2つありました!
1つ目が、絵を描くときに50~100時間と、人の2~5倍時間をかけて絵を描いていることです。
2つ目が、10年以上絵を描き続けているベテランであるということです。
また、テレビ番組「プレバト」にて、馬の絵だけでは無く水彩画も上手いことが分かりました!
是非これからも絵の才能を発揮して、作品をどんどん残していって欲しいですね!
そのうち本を出版することもあるのかな?
今までプレバトのオファーを断っていたナイツ土屋さんですが、名人2段となった今はもう番組を断ることはできないですね!笑
これからの活躍も楽しみです!!
↓お時間許す限り、他のアート関連の記事もどうぞ!
【関連記事】
土屋伸之(ナイツ)の嫁が鬼妻!母親は演歌歌手で子供や兄弟など家族が気になる
辰巳菜穂のTシャツグッズやイラスト作品の販売や購入場所まとめ!【セブンルール】
高橋怜子の作品写真が買える場所はどこ?展示ギャラリーはある?【セブンルール】
ガムテープ看板職人の佐藤修悦が絵描く文字アート!彼の作品が気になる!!
- 1
- 2