OBSのダウンロードやインストールから設定方法まで解説!録画や画面キャプチャのやり方まとめ

OBSとは、「Open Broadcaster Software」と言って、録画やライブストリーミング配信などができる無料のソフトウェアです。

 

始めてこういうソフトを扱うときって何だかよく分からないこと多いですよね。

そんな人でもインストールできるように簡単に解説していきたいと思います!

 

今回ここで知ることができる内容は、この3点!

  • OBSのダウンロード方法

  • OBSのインストール方法

  • PCの録画や画面キャプチャのやり方

 

それでは早速解説していきましょう!

スポンサードリンク

OBSのダウンロード方法

インストールの前に、使っているPCのビット数を確認します!

パソコンには32ビットと64ビットと2つ種類があります。

 

今回はWindows10を前提に話を進めます。

しかし、OBSの設定はWindowsもMacも基本的に同じです。

なのでMacユーザも一度目を通して見ることをオススメします。

 

正直、分からなかったら飛ばしても構わないです。

最近のPCはほとんど64ビットですし、32ビット版入れればどのパソコンでも動きます。

 

事前確認

デスクトップ画面一番左下のWindowsマークをクリックして、表示される歯車マークをクリックします。

 

システムをクリック

 

左のメニューを一番下までスクロールすると「バージョン情報」が出てきます。

ここに書いてある内容が、「32ビット」なのか「64ビット」なのか確認します。

スポンサードリンク

OBSのダウンロード

まずは、OBSが配信されている公式サイトへ行きます!

こちら

 

ダウンロード画面が表示されるかと思います。

  • Windowsは左をクリック
  • MACは真ん中をクリック

  • Linuxは右をクリック

 

「事前準備」で確認したビット数が「64ビット」であった場合、一番上の「ダウンロード インストーラ」をクリックしてインストーラーをダウンロードします。

※ 分からなかったらとりあえず32ビット版をダウンロードすれば良いです。

スポンサードリンク

OBSのインストール方法

基本的には特別な設定は無く、すべて「次へ」をクリックして素直にインストールすれば良いです。

 

ダウンロードしたインストーラーをダブルクリックします。

 

英語にびびらず「Next」

 

ライセンス規約が表示されます。

「Next」で大丈夫です。

 

インストール先を指定します。

ぶっちゃけどこでも良いです。こだわりが無い人はそのまま「Install」

 

もうインストール完了です。

シンプルですよね!

 

次のページで録画や画面キャプチャの設定方法を紹介します!!

スポンサードリンク

録画や画面キャプチャの設定方法

それでは次は録画や画面キャプチャの設定方法を紹介します!

 

その前に、テレビゲームやスマホの画面をPCに投影するには、『HDキャプチャボード』という機器が必要になります。

HD キャプチャーボード

 

紹介しているものは、比較的安価でHD画質で投影できるキャプチャボードとなります。

価格が高いものを買うと、より綺麗な画質で映像で見ることができます!

実際自分は24インチ画面に対してこのレベルのHDキャプチャボードを使っていますが、特に不満は無いです。

 

あまりにも大型の画面で無ければそこそこ満足できるのではないかと思います。

 

接続はこんなイメージになります!

 

これを実現するには以下の3点を購入する必要があります。

  • スマホやテレビゲームとHDMIを接続できる変換コード

  • HDMIケーブル

  • HDキャプチャボード

 

これらの機器がある前提でソフトの設定を説明したいと思います。

スポンサードリンク

PCへの映像出力設定のやり方

OBSの起動アイコンをダブルクリックしてOBSを起動します。

 

起動するとこんな画面が表示されます。

 

ここからHDキャプチャボードからの映像を受け取る設定をいます。

 

HDキャプチャボードを接続した状態で「ソース欄」にある『+マーク』をクリックして「映像キャプチャデバイス」をクリックします。

 

 

「OK」で次へ

 

 

プロパティが表示されるので、

「デバイス」欄に、HDキャプチャボードのデバイスを指定してあげます。

(私のHDキャプチャデバイスの場合は「USB Video」という名前になっていました。)

それっぽい名前が選択できるので、色々と選んでみてください!

 

ちなみにデバイスの設定しただけでは「真っ黒で画面が表示されないよ!」という人もいるかと思います。

 

私はそのパターンでとても苦労したのですが、そんなときはHDキャプチャボードに合わせた設定をしてあげれば画面が表示されます。

以下3つを指定してあげてください。

  • 「解像度/FPS タイプ」を「カスタム」

  • 解像度 1920 × 1080

  • FPS 30

 

これでも画面がうまく描画されない場合は、HDキャプチャボードを抜き差ししたり、HDMIケーブルを抜き差ししたりするとPCに画面が写ります。

 

これで画面に映像が投影されるかと思います!

 

しかし次にはまるのが「音が出ない」です。

次のページで音出しの方法を紹介します。

 

スポンサードリンク

音出し設定のやり方

『映像は出力されたけど音が出ない』という人は、

「音声ミキサー」にある先ほど作ったソースの設定をクリックします。

そして「オーディオの詳細プロパティ」をクリックします。

 

音が出ない原因は「音声モニタリング」が「モニターオフ」になっているからです。

モニターオフになっていると、ヘッドホン側に音が出ない仕組みとなっています。

 

ここを「モニターと出力」に設定を変更してあげると、PCから音も出るようになるかと思います!

 

あとは『録画開始』をクリックすると、画面キャプチャ・録画ができるようになります!

 

録画された動画ファイルは、デフォルトでユーザーフォルダ配下の『ビデオ』に出力されるようになっています。

PC → ユーザー → (ユーザ名) → ビデオ

昔でいうマイビデオのところですね。

 

長くなりましたが、これでOBSの設定は終了になります!

ここまでがんばった人、お疲れさまでした!

スポンサードリンク

まとめ

OBSでの録画・画面キャプチャのやり方設定はいかがでしたでしょうか?

まったくの初心者には少し難しかったでしょうか?

 

OBSはYoutubeやTwitchで配信を行うこともできます!

是非慣れてきたらゲームの録画だけではなく、オンライン配信にもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

【関連記事】

FanStream(ファンストリーム)をパソコンやテレビで見る方法まとめ!web視聴や画面録画は?